Academics 学部・学科

音楽研究科
(2022年度まで)

academics

フルート

本学の音楽研究科は、「音楽芸術専攻」および「演奏専攻」という2つの専攻によって構成されています。フェリス女学院が建学以来重視してきたキリスト教教会音楽の研究を基礎としつつ、両専攻は音楽研究科で学ぶ者の将来目標にふさわしい機能的なアプローチで、一人ひとりに明確な方向付けをしています。クラシック音楽の演奏・教育活動においても、また現代社会の動向を見据えた音楽プロジェクト実践においても、それぞれ日本の音楽文化の未来をよりよくするために貢献していきます。

2023年度から新しい「音楽研究科音楽芸術専攻」に改組統合します

「選択PA(Performing Arts)科目群」について

レッスン科目を始めとする個人指導による科目を「選択PA科目」として開講しています。声楽及び器楽(ピアノ、オルガン、チェンバロ、クラヴィコード、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、フルート)の実技の個人レッスンが中心ですが、そのほかに音楽芸術専攻の専任教員が背景研究・論文作成、作曲、メディア・アートの分野についての個人指導も行います。選択PA科目群の仕組みを活用することで、学生は専攻実技の個人レッスンを複数の教員から受けることができます。また、研究のために有意義であると認められた場合には、自らの専攻(楽器)とは異なる専門分野の担当教員の個人指導を受けることができます。このことによって研究科内には、教員が皆で力を合わせて優れた音楽家を育て、有望な人材として社会へ送り出そうという高い意識がみなぎっています。選択PA科目では、週1回(45分・15分)の個人指導を受けることができ、本学教員及び海外アーティスト等学外の講師による短期集中レッスンなども設定されています。

取得可能学位

修士(音楽)

特定課題に関する研究成果の審査基準

修士課程(修士制作及び修士演奏)

学位論文審査基準

修士課程(修士論文、修士副論文)

取得可能資格

中学校・高等学校教諭専修免許状/音楽

資格について詳しくはこちら

音楽芸術専攻

学びのポイント

音楽芸術専攻では、現代社会のニーズを意識した科目をそろえ、より社会を意識した、高度に専門的な音楽人の育成を目的としています。音楽学部音楽芸術学科カリキュラムの根幹である「音楽で人と社会を結ぶ」をさらに専門化すると同時に、加速する時代の変化をいち早く読める柔軟さの育成を重視。「作曲研究/演習」「応用音楽研究/演習」「音楽文化研究/演習」「音楽コミュニケ-ション研究/演習」などの選択必修科目では、異なる専門の学生どうしの開かれたディスカッションを大切にし、「修士研究指導」ではきめ細かいマンツーマンの専門指導をおこないます。
なお、音楽芸術専攻の授業料は人文科学研究科と同額におさえられ、経済的負担の軽減がはかられています。また、音楽芸術専攻の学生が実技レッスン受講を希望する場合は、演奏専攻の個人レッスン「選択PA科目」を1年次から履修できます。

科目の特色

時代を先取りする新しい科目群

音楽芸術専攻では、時代を先取りする新しい科目群を「選択科目」として用意。高度に専門的な知識・能力・技術を持ち、かつ音楽界を多様に支える素養を兼ね備えた専門家を育成します。

音楽人間環境科学 Science of Music and Human Environment

脳の認知機能を神経心理リハビリテーションの方法論から詳しく学びます。さらに音楽の実践や訓練が、認知機能のどの働きとどのような関係があるかを実践的に検証します。

先端メディア・アート論 Study of Advanced Media Art

ITメディア革新の現状を知るとともに、音楽芸術分野におけるこれまでの応用の実例を具体的に考証。さらに、今後のメディア革新の問題点と将来的展望を検討しながら、音楽芸術分野における今後の応用の可能性を実践的に探求します。

音楽教育ワークショップ Music Teachers' Workshop

成人未満(ジュニア世代)のみならず、成人以上(シニア世代)の音楽教育も視野に入れて行われる、音楽教育者・音楽活動リーダーを志す人のための、実践的なワークショップです。作品創造・演奏・理論・分析など、音楽芸術専攻ならではの多角的なアプローチで授業が展開されます。

音楽家のための創出型情報論 Creative Information Science for Musicians

音楽情報の収集・発信の技法について基礎から学び、音楽について調べ・語り・表現するためのクリエイティヴな発想と技術を養います。さらにそこから新しい価値を創出するための、高度専門的な学術論文の作法やプレゼンテーション発表能力もみがきます。修士研究・修士副論文執筆とリンクした実践的指導も行います。

教員紹介

氏名 氏名 役職 項目名

大田 桜子

OHTA, Sakurako

准教授

作曲、音楽理論

川本 聡胤

KAWAMOTO, Akitsugu

准教授

ポピュラー音楽、音楽理論、音楽学

瀬藤 康嗣

SETOH, Kohji

准教授

コンピュータミュージック、アートマネジメント

谷口 昭弘

TANIGUCHI, Akihiro

教授

音楽ジャーナリズム、西洋音楽史、応用音楽学

中西 宣人

NAKANISHI, Yoshihito

准教授

楽器デザイン・サウンドデザイン

星野 聡

HOSHINO, Satoshi

教授

声楽、舞台制作

Related link