「フェリス」の由来〜フェリス父子とアメリカ改革派教会〜 2020年5月28日 (木) / 執筆 : 学長 皆さんは、フェリス女学院大学の「フェリス」の由来をご存じでしょうか。 「フェリス」というのは実は人の名前なので......
フェリス生の学びや学生生活を支える「アカデミック・アドバイザー」「オフィス・アワー」 2020年度前期はオンラインで対応しています。 2020年5月26日 (火) / 執筆 : 企画・広報課 フェリスでは、学生のみなさんが日々の学修や学生生活をより充実したものにできるよう、「アカデミック・アドバイザー......
学生支援センターの紹介(バリアフリー推進室) 2020年5月21日 (木) / 執筆 : 企画・広報課 本学では、障がいをもつ学生が、障がいをもたない学生と等しく学び、学生生活を送るために、すべての教職員と学生が、......
学生支援センターの紹介(保健室、学生相談室) 2020年5月19日 (火) / 執筆 : 企画・広報課 本学では、学生の保健管理、学生相談及び障がい学生支援を企画推進する機関として学生支援センターを設置しています。......
今年も「アンネのバラ」が咲きました 2020年5月14日 (木) / 執筆 : 企画・広報課 フェリス女学院大学では、毎年この時期に「Souvenir d’Anne Frank(アンネ・フラン......
大学を支えてくれるステークホルダー「奨学会」を紹介します 2020年5月13日 (水) / 執筆 : その他 大学が教育研究活動や諸活動を推進していくために、さまざまなステークホルダーにご支援をいただいています。その一つ......
緑園都市駅の電車到着サイン音『アンダンテ』とは? 2020年5月12日 (火) / 執筆 : 企画・広報課 緑園キャンパスの最寄り駅、相鉄いずみ野線緑園都市駅では、フェリス生のアイディアで実現した電車到着サイン音『アン......
【施設紹介】学生食堂「アンデレ」と学内の売店「丸善キャンパスショップ」 2020年5月11日 (月) / 執筆 : 企画・広報課 緑園キャンパスにある学生食堂「アンデレ」では、学生の健康を考え栄養面に配慮した食事を提供しています。本学のサー......
「満足度調査」から見えるフェリスの学生生活 2020年5月8日 (金) / 執筆 : 企画・広報課 フェリスでは、毎年、「学生満足度調査」を行っています。今回は2018年度に全学生を対象に実施した調査の結果をご......
言語センターを活用しよう! 2020年5月7日 (木) / 執筆 : 企画・広報課 フェリスの学びの特色の一つとして、充実した語学教育があげられます。英語をはじめ、10言語の語学教育プログラムを......