教員紹介・ゼミナール
教員紹介
IZUTANI, Yoko
泉谷 陽子 (いずたに ようこ)
| 職位 |
教授 [基幹教員] |
||
|---|---|---|---|
| 大学院での研究指導分野 |
中国をはじめとしたアジア近現代史 |
||
| 専門分野 |
中国をはじめとしたアジア近現代史 |
||
| 教育・研究内容の紹介 |
中華人民共和国建国前後の政治や経済・社会の変化を研究しています。隣国でありながら日本とはずいぶん性格の違う中国社会。中国がどうして社会主義の道を歩むようになったのか、社会主義体制下で社会がどのように変化したのかなど、日本と比較したり、国際関係の影響を検討したりしています。 |
||
| 主要な教育研究成果 |
いま興味があるのは、1950年代の中国の基層社会の実態です。これまで、朝鮮戦争に国民を動員するための「抗米援朝運動」が社会にどのような影響を及ぼしたのか、出征兵士の家族を援護するためにどのような施策がとられたのか、などを研究してきました。現在は、「抗米援朝運動」のひとつ「愛国衛生運動」について調べています。 |
||
| 主要業績 | 論文 |
「1970年代の中国展」(単著)柴田哲雄・やまだあつし編『中国と博覧会(増補版)』成文堂 2014.12 |
|
| 論文 |
「1950年代中国における出征兵士家族援護」(単著)『教養諸学研究』135・136合併号 早稲田大学政治経済学部教養諸学研究会 2014.3 |
||
| 論文 |
「抗米援朝運動の広がりと深化について」(単著)奥村哲編『変革期の基層社会』創土社 2013.2 |
||
| 著書 |
『中国建国初期の政治と経済』(単著)御茶の水書房 2007.10 |
||
| 学歴 |
1995年3月 東京都立大学人文科学研究科史学専攻修士課程修了 |
||
| 最終取得学位 |
2003年9月 博士(史学)(東京都立大学) |
||
関連記事
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
泉谷陽子教授のゼミで行われた中国企業との交流授業が日中友好新聞に掲載されました