Academics 学部・学科

国際社会学科 
(2025年4月開設・設置構想中)

平和で豊かな世界をつくりだすために ともに学びともに考える

心のゆとりがなくなった今、世界のできごとを学ぶことの意義が問われています。しかし、「おかしい」「悲しい」と感じることが世界でも日本でもたくさん起きていることに、みなさんは気づいているはずです。地球温暖化を食い止める手立ては見つかりそうに思えません。ビジネス環境は急速に変化して、働くことへの不安は消えません。戦争や貧困がなくなる気配はなく、心を痛めるニュースが続きます。国際社会学科では、社会に広がる「おかしなこと」を自分ごととして考えるための言葉を獲得できるようになり、「世界が、日本が、こうでないのはなぜか」を考える仲間に出会えます。

国際関係専攻

国際関係専攻

開発援助、人権問題、紛争解決のための政策、グローバル化が社会構造に与えた影響、女性と政治、多文化主義、持続可能な発展など国際社会における幅広い課題について、理論と実践を通して学びます。

地球社会・環境専攻

地球社会・環境専攻

環境経済学、アジアの経済成長、開発と環境の関係、フェアトレード、法律と企業活動などを学び、海外現地実習では環境保護の最前線に触れ、改善の政策や方法を分析できるようになります。

国際ビジネス・観光専攻

国際ビジネス・観光専攻

国際経済、金融政策、経営、日本企業の成長戦略、マーケティング、ツーリズム、地域経済の理論と課題を学びます。観光を通じた地域創生の現場実習では、実務家レベルの基礎的なスキルを身に付けることができます。

目指せる進路

国際機関/商社/マーケティング会社/金融業/観光・旅行業/コンサルティング業/公務員

取得可能な資格

日本語教員/中学校教員(社会)*/高等学校教員(地歴・公民)*

*申請予定。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更となる可能性があります。

学科主任メッセージ

世界の複雑さや矛盾を知り、他者に伝える言葉を獲得しよう

国際社会学科主任 古内洋平 (2025年4月就任予定)

紛争、貧困、環境破壊――世界に広がる社会問題の影響を受けるのは誰なのか。真の原因はどこにあるのか。例えば、温暖化による海面上昇のため、国全体が海に沈む危機にあるキリバス共和国、経済成長が著しいインドネシアやベトナムでの貧困削減政策などを最前線で研究する教員たちが伝えます。みなさんには、未知のことをたくさん知り、事実をつかむ知識やスキルを得てほしいです。本学科での学びを通じて世界の複雑さや矛盾に気づき、自分の言葉で説明する力をみがきましょう。世界で起こっていることは遠い話ではありません。一人の声が仲間を増やし、世界を変える力になるのです。