留学支援

学生一人ひとりの留学経験が最良のものとなるよう、留学前後、留学中もきめ細やかなサポートを行っています。
留学を目指す学生には、留学説明会に加えてTOEFLやIELTSの受験対策講座や、留学経験者との情報交換会を随時開催しています。
留学が決まった学生には、出発前の「留学準備講座」への参加を義務づけており、危機管理や異文化適応について学びます。
留学期間中メールや電話によるサポートを受けることが出来ます。
奨学金
海外留学を目指す学生には、経済的な負担を軽減するため、次のとおり様々な奨学金制度が用意されています。
[給付]フェリス女学院大学派遣留学生奨学金Ⅰ
対象:一部の派遣交換留学生(留学先へ授業料を支払う場合)、認定留学生、セメスター・アブロード生
フェリス女学院大学学納金の1/4~全額相当額を奨学金として受けることができます。
1.交換留学の奨学金額
協定校 | 履修期間 | 奨学金相当額 | 学部・学科 | 金額 |
---|---|---|---|---|
ホープカレッジ ワシントンカレッジ ローズモントカレッジ |
15週以上 | 本学の1学期授業料及び施設設備費相当額 | 文学部・国際交流学部 | 555,000円 |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
653,200円 915,700円 |
|||
30週以上 | 本学の2学期授業料及び施設設備費相当額 | 文学部・国際交流学部 | 1,110,000円 | |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
1,306,500円 1,831,500円 |
|||
サセックス大学 マウントアリソン大学 西シドニー大学 サラマンカ大学 国際コース 梨花女子大学 |
15週以上 |
本学の1学期授業料相当額 |
文学部・国際交流学部 | 412,500円 |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
432,500円 695,000円 |
|||
30週以上 | 本学の2学期授業料相当額 | 文学部・国際交流学部 | 825,000円 | |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
865,000円 1,390,000円 |
2.認定留学の奨学金額
留学先 | 履修期間 | 奨学金相当額 | 学部・学科 | 金額 |
アメリカ | 15週以上 | 本学の1学期授業料の1/2相当額 | 文学部・国際交流学部 | 206,250円 |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
216,250円 347,500円 |
|||
30週以上 | 本学の2学期授業料の1/2相当額 | 文学部・国際交流学部 | 412,500円 | |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
432,500円 695,000円 |
|||
アメリカ以外 | 15週以上 | 本学の1学期授業料の1/4相当額 | 文学部・国際交流学部 | 103,125円 |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
108,125円 173,750円 |
|||
30週以上 | 本学の2学期授業料の1/4相当額 | 文学部・国際交流学部 | 206,250円 | |
音楽学部 音楽芸術学科 演奏学科 |
216,250円 347,500円 |
3.セメスター・アブロードの奨学金額
※語学要件あり。TOEFL iBT54点以上、IELTS4.5以上。
留学先 | 履修期間 | 奨学金相当額 | 学部・学科 | 金額 |
ビクトリア大学 ハワイ大学マノア校 |
1学期間 | 本学の1学期授業料の1/2相当額 | 文学部 英語英米文学科 | 206,250円 |
[給付]フェリス女学院大学派遣留学生奨学金Ⅱ
対象:一部の派遣交換留学生
派遣交換留学の際の滞在費や渡航費に対しての奨学金(最大40万円)を受けることができます。
留学先の授業料を支払う場合:留学許可期間の毎月支給される | 留学先の授業料が免除される場合:1回のみ支給される | ||
ホープカレッジ (アメリカ) | 独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の「海外留学支援制度(協定派遣)奨学金」(月額)の1/2に準じる金額を留学許可期間中の毎月受けることができる。 〔参考〕2021年度:月額40,000円 |
清華大学(中国) 華東師範大学(中国) 輔仁大学(台湾) 新羅大学(韓国) 徳成女子大学(韓国) |
40,000円 |
ワシントンカレッジ (アメリカ) ローズモントカレッジ (アメリカ) サラマンカ大学国際コース (スペイン) 梨花女子大学 (韓国) |
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の「海外留学支援制度(協定派遣)奨学金(月額)の1/4に準じる金額を留学許可期間中の毎月受けることができる。 〔参考〕2021年度:月額20,000円 |
シリマン大学(フィリピン) フィリピン大学(フィリピン) ガジャマダ大学(インドネシア) |
50,000円 |
西部カトリック大学(フランス) デュッセルドルフ大学(ドイツ) ブレーメン芸術大学 (ドイツ) サラマンカ大学 (スペイン) コメニウス大学(スロバキア) |
80,000円 |
[給付]フェリス女学院大学榎本HY奨学金
対象:派遣交換留学生のうち、下記大学への派遣者
対象となる留学先:ホープカレッジ、ワシントンカレッジ、ローズモントカレッジ、サセックス大学、マウントアリソン大学、西シドニー大学
特に成績及び英語力の優れている学生に対して、経済負担の大きい英語圏への派遣交換留学を支援する奨学金です。派遣交換留学生の中から選考され、留学先授業料の補助を受けることができます。
申込条件
(1) 英語圏の協定校へ交換留学生として派遣され、留学全期間において正規課程で学ぶ者。
(2) 本学における累積GPAが3.00以上の者。(交換留学出願時のGPA)
(3) TOEFL iBT 61点以上 または IELTS 5.5以上の者
奨学金額
TOEFL iBT | IELTS | 奨学金額 | 最大給付人数 |
79点以上 | 6.0以上 | 留学先授業料相当額 (上限300万円) |
1名 |
61点以上 | 5.5以上 | 留学先授業料相当額 (上限150万円) |
2名 上記基準の採用者がいない場合のみ |
[給付]独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)
海外留学支援制度(協定派遣)
対象:派遣交換留学生、セメスター・アブロード生
本学協定校に留学する学生に支給される奨学金です。JASSOから採択されたプログラムごとに指定される人数を大学から推薦する制度で、奨学金申請者の中から大学が選考を行います。本奨学金の詳細は、JASSOホームページまたは国際課で確認してください。
[貸与]フェリス女学院大学海外留学奨学金
対象:派遣交換留学生、認定留学生、セメスター・アブロード生、海外短期研修参加者
経済上海外留学が困難な学生に対し、留学を奨励するために貸与する奨学金です。
貸与額は1口100,000円で、貸与申込口数の上限については、留学形態によって異なります。
対象 | 派遣交換留学生、認定留学生、セメスター・アブロード生 | 海外短期研修参加決定者 |
利息 | なし | なし |
貸与額 | 1口100,000円:5口まで申込み可能 *セメスター・アブロード生は2口まで |
1口100,000円:2口まで申込み可能 |
応募資格 | 日本学生支援機構(JASSO)の国内奨学金(第一種奨学金・二種奨学金)を貸与中の者または第二種奨学金(短期留学)に採用が決定した者 | 年度中の海外短期研修への参加が決定していること。 日本学生支援機構第二種奨学金(短期留学)の申込基準に準ずる。 |
[貸与]独立行政法人日本学生支援機構(JASSO) 第二種奨学金(短期留学)
対象:派遣交換留学生、認定留学生、セメスター・アブロード生、休学留学希望者
学部生:2万円・3万円・4万円・5万円・6万円・7万円・8万円・9万円・10万円・11万円・12万円から選択。
大学院生:5万円、8万円、10万円、13万円、15万円から選択。
本奨学金の詳細は、JASSOホームページまたは国際課で確認してください。
個別相談
国際課では、海外生活の経験豊富な職員が、いつでも質問や相談に応じます。海外留学に少しでも関心がある方は、入学後に開かれる留学説明会に参加し、国際課スタッフと一緒に留学の計画を立てましょう。
留学説明会
4月に行われる留学の全般的な説明会に加えて、下記の説明会を実施しています。外部専門家や、学外エージェントなどによる説明会も随時実施しています。留学説明会では、留学経験者の上級生と直接話すことができる機会を設けています。
- プログラム別海外短期研修説明会
- ELAP説明会
- 海外インターンシップ説明会
- 交換留学説明会(国別、前期・後期に約7回程度ずつ実施)
- 認定留学説明会
- TOEFL iBT対策講座説明会
- IELTS対策講座説明会
- 危機管理説明会
- 危機管理ポイント講座
国際センターでは留学に関する情報がたくさん
国別留学説明会・先輩の留学体験談
TOEFL iBT/IELTS対策講座
英語圏の交換留学の一般的な出願条件である「TOEFLiBT61点、IELTS5.5」を目指し、スコアアップのための実践的な内容の講座を実績豊富な株式会社アルプロスと連携して開設しています。日本人講師によるReading & Writing とネイティブ講師によるListening & Speaking が計16 回あります。
大学の補助により35,000円で受講することができます。(外部の講座と比較して半額以下)
講座詳細
主な対象者 | ①英語圏への交換留学を希望する1、2年生(上級生より1、2年生を優先します。)
②認定留学、セメスター・アブロード、休学留学希望者、他。 |
対象試験 |
TOEFL iBT、IELTS |
クラス数 | TOEFL iBT、IELTS 1クラスずつ |
クラス定員 | 20名 |
レベル | 基礎~中級 |
内容 | 資格試験対策テキストを使い、スコアアップを目指した内容、ライティング指導有(1人当たり2回) |
実力テスト | 講座実施前:1回、講座実施後:1回 |
授業回数 | 週2回(水曜日、木曜日の16:30~18:00)全16回 |
授業形態 | オンラインあるいは対面授業 |
受講料 | 35,000円(税込価格。受講料及びテキスト代を含みます。) |
言語センター(緑園キャンパス7号館3F)
言語センターは皆さんの語学学習をサポートします。資料コーナーには、語学検定の教材や世界各国の映画など約 8千点のDVDやテキストなどが用意されています。また、語学カフェ(英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語など)や語学学習カウンセリングも行われています。ぜひ積極的に活用しましょう。
言語センターについてはこちらをご覧ください。