国際関係専攻
貧困や差別はなくならず、人々の間で争いは絶えません。これらの問題は私たちの社会でも起きていますが、世界ではどのように解決されてきたのでしょうか。この専攻で世界を知り、自分と世界の未来を切り拓くチャンスを得ましょう。
学びのポイント
世界のできごとの最前線から過去を知り、未来を語る
国際関係学やグローバル・ヒストリーの視点から世界の課題を学ぶことで、持続可能な未来が見えるようになります。
激動する世界を科学的に分析するためのスキルを手に入れる
初めて出会う世界の問題について、原因を考え、自分とのつながりを発見し、解決策を導く分析力を身につけます。
発想を変え、膨らませ平和の実現に貢献できるマインドを身につける
平和な社会を志す仲間に出会い語り合うことで、想像力を広げ、リーダーシップを発揮できるようになります。
カリキュラム
Pick Up授業
政治思想入門
政治の過程や現象を理解するための基礎として政治哲学・思想の概念を学びます。対象とするのは近代政体論や20世紀の全体主義。この授業を通して政治思想の語彙を身につけ、現代世界を理解する思考力を養います。
国際協力論
NGOによる国際開発協力をテーマに、活動を知りその効果に対する説明責任の有無を考えます。また、NGOとの連携が見られる政府や国際機関との関係の在り方についても検討していきます。
専攻で扱う学びのテーマ例
- グローバル化で暮らしはどう変わったか
- 貧困や経済格差はなぜなくならないのか
- 平和をつくるために私たちには何ができるか
- 差別克服のためにどのような努力をしてきたか
- 韓国と日本が歴史問題で揉めるのはなぜか
ゼミ一覧
SDGs時代の国際開発協力
SDGsのゴールのうち、特に社会(貧困根絶・質の高い教育・保健・ジェンダー)や各国政府・国際機関・CSO(市民社会組織)の取組みを考察していきます。
現代国際関係と紛争・人権問題
紛争や人権などの領域で実際に起きた国際問題を題材に、その要因や解決策をグループで調査・研究し、プレゼンテーションします。
東アジアの歴史と文化―ニュースの<なぜ!?>を考える
朝鮮王朝からK-POPまで、韓国・北朝鮮・日本を中心とした東アジアの歴史や文化について考えます。自らの興味関心を出発点に、探究していきます。
現代アメリカの社会と文化
アメリカの現代から過去まで、時代を遡りながら歴史をひもといていきます。アメリカ史に関する知識と関心を深め、クリティカル(批判的)な視点を養います。
グローバル化と政治・経済・社会―日本とアメリカを中心に
経済のグローバル化が進む中、それが各国の政治・社会にどんな変化をもたらしているのかを、格差、福祉、移民、ジェンダーといった観点で考察します。
政治と文化、文化の政治学
政治と文化の関係を、及ぼす影響などを考察しつつ学んでいきます。担当者の発表をベースに討論を行い、他者の視点についても理解を深めていきます。
現代中国の諸問題―政治、経済、教育、少子化、ジェンダー
急速に変化を続け国際的な影響力を高める一方で、古くからの伝統も根強く残る中国。ゼミでは関心のあるテーマをグループで考察し、全員で討論します。
ヨーロッパの社会・文化
私たちが知っている西欧社会・文化を幅広いテーマで考察。当たり前と思っていることを改めて問い直し、人間社会を客観的に捉える思考力を養います。