- 受験生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
相洋高等学校と高大連携協定を締結
フェリス女学院大学は、2025年8月8日、相洋高等学校と高大連携に関する協定を締結しました。
本学はこれまで同校と教育連携について協議を行ってきました。今回の協定締結を契機として、教育活動における連携・交流をより一層強化することで、生徒および学生の成長や資質向上、教育内容の充実および教育活動の活性化を推進していきます。
協定の締結に伴い、2025年8月8日に本学にて締結式を開催いたしました。相洋高等学校からは小林悟学校長、髙塚裕也進路指導副主任が、本学からは小檜山ルイ学長、上原良子事業推進担当副学長、大谷智夫大学事務部長、口井智史学長室長が列席し、協定書を取り交わしました。
【ご参考】
相洋高等学校
1938年に小田原夜間中学として創立。1939年に「相洋中学」と改称し、1948年に新制高等学校の認可を受け「相洋高等学校」と改名。「質実剛健・勤勉努力」を校訓として、多様な進路目標に対応する確かな学力を育むと同時に、個々の生徒の主体性を確立する指導体制をとっている。また、学業以外の部活動・海外研修事業等でも常に時代・社会の要請に応じた活動を展開している。