フェリス女学院大学×葉山ボンジュール サステナビリティに配慮したパン第3弾を販売開始 11月2・3日のフェリス女学院大学大学祭で数量限定販売

フェリス女学院大学(横浜市泉区、学長・小檜山ルイ)が、相鉄ローゼン株式会社(横浜市西区、社長・山田浩央)及び株式会社葉山ボンジュールとコラボレーションし、「地産地消」「フードロス」をテーマにした環境にやさしいパンの企画に携わりました。昨年から継続する本取り組みは今回で第3弾となり、2025111日(土)より期間限定で第3弾商品の販売が開始されます。あわせて、1123日開催のフェリス女学院大学大学祭(緑園キャンパス)でも、数量限定で販売します。


  

【コラボパン販売情報】
販売期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)
販売場所:葉山ボンジュール全18店舗(そうてつローゼン店内に16店舗、他2店舗)
※数量限定販売
※店舗により販売する商品が異なります
※11月2日(日)と3日(月・祝)に行われるフェリス女学院大学大学祭(緑園キャンパス)では企画に携わったエコキャンパス研究会の学生がパンを学生食堂にて販売します。なお大学祭では、3種類のパンを販売します。

【商品のこだわりポイント】
・神奈川県産食材の活用による「地産地消」の促進
・発展途上国の森林環境に配慮した食材(ヤシ砂糖とアサイー)を使用
・前日に販売しきれなかった食パンを再活用し「フードロス」削減に配慮

この取組みは、フェリス女学院大学エコキャンパス研究会と葉山ボンジュールがコラボレーションし、地産地消の推進とフードロス削減を意識したパンを製造し、お客様にも日常の中で環境対策にかかわるきっかけとなることを目指しています。

【第3弾で販売する商品 ※大学祭で販売するパンのみを記載しています】※写真はイメージです

<ヤシ砂糖のシュガートースト>

ヤシの樹液由来の未精製糖で、加工工程が少なく、環境に配慮した原料であるヤシ砂糖を使用しています。さっぱりとした甘さの中にもコクがあります。
<アサイーボウル>

アサイーボウルを再現したパン。アサイーのジャム、ヨーグルトソース、グラノーラがトッピングされ、いろんな味が楽しめます。
<やまゆりポークと海老名トマトのカレーパン>

地元の神奈川名産やまゆりポークと海老名産のトマトを使用した辛さ控えめのカレーを使用したパン。第1弾・第2弾で好評につき継続販売しています。

【企画の経緯】
これらのパンは、フェリス女学院大学エコキャンパス研究会の学生がアイデアを出し、葉山ボンジュールの職人がそのアイデアをもとに生み出しました。環境への配慮に加えて、美味しさもこだわり、地域の食材の魅力を最大限に引き出しています。

今回の企画には、美味しいパンを楽しみながら、身近に環境保護に参画できることを知ってほしいという願いがこめられています。フェリス女学院大学エコキャンパス研究会と葉山ボンジュールは環境問題に取り組む一翼を担うため、今後も地産地消やフードロス削減に取り組んでいく予定です。

試食会の様子
学生のアイデアが葉山ボンジュールの職人の皆様の技術で商品に


  

【フェリス女学院大学 エコキャンパス研究会】
所在地:〒245-8650 神奈川県横浜市泉区緑園4丁目5番地3
Twitter:https://twitter.com/ferris_ecocam
Instagram:https://www.instagram.com/ferris.ecocampus/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/ferris.ecocampus/

エコキャンパス研究会は、フェリス女学院大学の学生公認団体で、2002年からキャンパスの環境対策へ参画しています。さまざまな分野の専門家と協力しながら、キャンパス内のビオトープづくり、学生食堂での地産地消メニューの開発、ミニ風力発電機を作る親子エコ講座の開催などを継続的に行ってきたほか、熱帯雨林保全のために、森と共生しながら生産されているヤシ砂糖(インドネシア産のサトウヤシから採れる砂糖)を日本で商品化するプロジェクトにも取り組んでいます。

   

【株式会社葉山ボンジュールの概要】
社名:株式会社葉山ボンジュール
本社:神奈川県横浜市西区北幸二丁目9番14号
設立:1990年10月19日
代表者:山田 浩央
主な事業:パンの製造・販売業、物品販売業
事業所数:18事業所
株主(出資比率):相鉄ローゼン株式会社100%
URL:https://hayama-bonjour.jp/

  

【フェリス女学院大学大学祭概要】
日時:11月2日、3日 11:00~17:00
場所:フェリス女学院大学 緑園キャンパス
URL:https://ferrisfestivalffocgmailco.jimdofree.com/ 

お問合せ フェリス女学院大学 広報課
電話045-812-9624 〔担当:荒井(薫)、荒井(萌)、中井〕

お問合せ 相鉄ローゼン株式会社 総務人事部
電話045-319-7060 〔担当:杉野、富岡〕

前のページに戻る