教員紹介・ゼミナール
教員紹介
SUGINOHARA, Masako
杉之原 真子 (すぎのはら まさこ)
職位 |
教授 [基幹教員] |
||
---|---|---|---|
大学院での研究指導分野 |
国際関係論、国際政治経済、比較政治経済 |
||
専門分野 |
国際関係論、国際政治経済、比較政治経済 |
||
教育・研究内容の紹介 |
国家とグローバル化が進む経済の関係を、先進国の経済政策を題材に研究しています。金融危機への対応や財政政策などを、国内政治上の制約や国際協調といった観点から分析します。授業では、受講者が様々な視点から国際関係における出来事を考察できるよう、国際政治やグローバル経済の問題をわかりやすく伝えます。 |
||
主要な教育研究成果 |
「アメリカの産業政策――米中対立下の政策決定と連邦議会」(単著)大矢根聡編著『共振する不安、連鎖する米中対立』 |
||
主要業績 | 論文 |
「少子化・女性・家族と「戦後保守」の限界」(単著)日本再建イニシアティブ『「戦後保守」は終わったのか:自民党政治の危機』角川新書 2015 |
|
論文 |
「対内直接投資の政治学――日米の事例から」(単著)『年報政治学 』2017-I号 2017 |
||
論文 |
「対米直接投資規制の決定過程からみるエコノミック・ステイトクラフト」(単著)『国際政治』205号 2022 |
||
翻訳 |
「国際金融」(単著)『国際関係論入門』ミネルヴァ書房 2023 |
||
学歴 |
1997年3月 東京大学大学院総合文化研究科国際関係論専攻修士課程修了 |
||
最終取得学位 |
2014年5月 Ph. D.(Political Science, Columbia University) |
- 担当ゼミナール
- グローバル化と政治・経済・社会―日米を中心に
関連記事
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオ『Session』に出演しました
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオ『Session』に出演しました
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授が日本製鉄のUSスチール買収計画についてコメントした記事がブルームバーグに掲載されました
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がテレビ朝日『ワイドスクランブル』に出演します
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオ『Session』に出演します
-
- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオ『Session』に出演しました
-
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授の米国の投資規制についてのコメントが京都新聞に掲載されました
-
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオに出演しました
-
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授のG20財務相会議についてのコメントが毎日新聞に掲載されました
-
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
杉之原真子教授がTBSラジオに出演しました