Academics 学部・学科

教員紹介・ゼミナール

教員紹介

TSUCHIYA, Kojiro

土屋 広次郎 (つちや こうじろう)

教育研究業績詳細はこちら

職位

教授

大学院での研究指導分野

声楽(主にイタリア歌曲/オペラ・宗教曲)

専門分野

声楽全般(オペラ・歌曲・宗教曲・合唱)

教育・研究内容の紹介

イタリア声楽作品を中心に歌唱と歌唱(ベルカント唱法)指導し、ノンバーバルコミュニケーションなど社会生活で必要なスキルを会得出来るツールとしても指導。他に大衆の中での声楽の位置付けについて研究をし「作品の伝えかた」を追求している。

主要な教育研究成果

イタリア声楽作品研究としてF.P.トスティ作品連続演奏会、古典歌曲から近代までの作品にてリサイタルを開催してきたが、近年ではサロン楽曲や文化を研究し本来のサロン音楽を探究。そしてエディユテインメント(edutainment)スタイルで「声楽の楽しみ方」の方法を国内外にて追求している。また、フェリス・フラウエンコーアの指揮・指導者としてもコンサート、メディアで活動し「魅せ方」を探求している。プロフィール、業績欄参照。

主要業績 演奏会等

「Classic Salon」ホテルニューグランドボールルーム 主催:ホテルニューグランド 2012~

演奏会等

第19回神奈川国際芸術フェスティバル オペラ「ハーメルンの笛吹き男」神奈川県民小ホール 主催:神奈川県民ホール 2012

演奏会等

オペラ「魔笛/ブルーアイランド版」シアター1010 主催:東京室内歌劇場 2005

演奏会等

オペラ「賢い女」新国立劇場小劇場 主催:新国立劇場 2002

プロフィール

東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究独唱科修了。二期会オペラスタジオマスタークラス修了。多田羅迪夫、直野資、渡邊明、嶺貞子、三林輝夫に各氏に師事。国際ロータリー財団親善奨学生としてミラノへ留学し発声法をA. ボレッリ、オペラ演奏法をL.ベレンゴ(元スカラ座コレペティト-レ)各氏に師事。オペラでは「フィガロの結婚」のフィガロ、「魔笛」のパパゲーノ等の幅広い役柄で多くの主要作品に出演。遣唐使円仁を題材とした音楽劇「円仁」(主演)はNHK総合・NHKワールドで放送。宗教曲作品ではバッハ「マタイ受難曲」「メサイア」等の他、コンサートソリストとして「ベートーヴェン・第九」「カルミナブラーナ」等に出演。新国立劇場主催「賢い女」出演時より小劇場オペラ作品の表現法について研究を開始し、フェリス女学院大学共同研究「カーリューリヴァー(渡し守)」では「西洋東洋精神文化について」研究。リサイタルではイタリア作品を中心に開催するが、近年では大衆に置ける声楽の位置づけと可能性についての研究活動として「Edutainment Concert(教育性と娯楽性を重視した演奏会)」「クラシックサロン」「ボサノバなイタリア歌曲」など研究の幅を広げ「声楽の魅せ方」を研究している。
平成12年度の文化庁インターンシップ研修員(イタリア文学を題材としたオペラ、歌曲について研究)。フェリス女学院大学音楽学部演奏学科教授。横浜音楽文化協会会員。二期会会員。

学歴

1997年3月 東京藝術大学大学院音楽研究独唱科修了

最終取得学位

1997年3月 修士(芸術)(東京藝術大学)

前のページに戻る