Academics 学部・学科

教員紹介・ゼミナール

教員紹介

TAKEI,Ryoko

武井 涼子 (たけい りょうこ)

教育研究業績詳細はこちら

職位

教授

大学院での研究指導分野

アートマネジメント

専門分野

アートマネジメント、制作、マーケティング

教育・研究内容の紹介

1.アメリカのオペラ団体の運営研究。ことにヤング・アーティスト・プログラムについてとオペラを中心とした実際のコンサート制作について。
2.マーケティング全般。ことにブランド戦略やデザイン思考などについて。
3.声楽、中でもアメリカの歌曲やオペラの研究

主要な教育研究成果

東京インターナショナル声楽アカデミーの運営:二つのプログラムの運営を行っている。毎年夏に教授陣にメトロポリタン歌劇場の副指揮者であるハワード・ワトキンス、指揮者のホルヘ・パローディなどを擁して行うアメリカ式のヤング・アーティスト・プログラムをマネージング・ディレクターとして地方自治体などの後援を得ながら運営している。また、パヴァロッティのピアニストであったウバルド・ファッブリが芸術監督を務めるイタリアのVoci nel Montefeltroのサマープログラムにおいて、プログラム・ディレクターとしてイタリアで2週間のサマープログラムを運営している。

一般社団法人奏楽会での活動:文化庁委託事業を始めとしたオペラ、声楽コンサートなどを定期的に企画、制作、実施している。その舞台は日経新聞や読売新聞をはじめとしたメディアにも多く取り上げられている。

マーケティング・スペシャリストとしての活動:マーケティング実務のスペシャリストとして、企業の顧問や社外取締役を務めつつ、アドテックやアドビ・サミットをはじめとしたマーケティング・イベントでアメリカや日本での登壇を数多く行っている。ニュースピックスのマーケティング分野のプロピッカーとして3万3千人以上のフォロワーを持つ。

主要業績 講演

アート思考とデザイン思考 日本学術会議近畿地区会議学術講演会「総合知をはぐくむ学び」於京都大学

著書

ここからはじめる実践マーケティング入門(単著)ディスカヴァリー21.2015.10

論文

クラシック音楽のインターネット配信コンサート事例研究 : コロナ禍における実践(単著)2022年3月 『フェリス女学院大学音楽学部紀要』22号

演奏会

『ニーノ・ロータのオペラ』日経ホール(企画・制作・共演)2022.12
『Autumn Chill out Night 武井涼子ソプラノリサイタル』ルーテル市ヶ谷ホール(企画・制作・共演)2022.9

プロフィール

電通、マッキンゼー、ウォルト・ディズニー・ジャパンなどでの勤務を経て、グロービス経営大学院教授としてマーケティングと経営戦略の指導や研究を行ったのち、フェリス女学院大学音楽学部に着任。

マーケティングの専門家としては、アドテック、Adobe Summit、DreamForceなど多くのイベントで講演者、パネリスト、モデレーターとして登壇。『Forbes JAPANオンライン』Offcial Columnistとしマーケティングやオペラに関するコラムを執筆するほか、『News Picks』ではマーケティング分野のPro Pickerとして3万3千人以上のフォロワーを持つ。

その一方で、声楽家として実演活動とプロデュースを行っている。

ジュリアード音楽院大学院にてSinging in Frenchクラスを受講、またコロンビア大学声楽実技クラスの単位取得。『Opera as Drama(ニューヨーク)』ではシェリル・ミルンズ氏から『オテロ』デズデーモナ役の歌唱を称賛される。イタリアやアメリカなど海外の音楽祭にも定期的に参加、国内でも二期会や横浜シティオペラのコンサートやオペラなどに多数出演。

プロデューサーとしては、一般社団法人奏楽会の事務局長として、千代田区文化事業助成対象事業や文化庁委託事業などを定期的に企画、制作、開催しており、新聞などのメディアや専門誌で話題となっている。2020年のコロナ禍における芸術家支援活動は複数回にわたり日経新聞で取り上げられた。メトロポリタン歌劇場副指揮者のハワード・ワトキンス氏、指揮者のホルヘ・パローディ氏等とともに開設した『東京インターナショナル声楽アカデミー(TIVAA)』と、ウバルドファッブリ氏と共に開催するイタリアでのVoci nel Montefeltroサマープログラムで、世界の最先端オペラシーンで活躍する講師陣を招いた、二週間のトレーニング・プログラムを毎年開催し、芸術家の育成を行っている。

マルチ・キャリアとその活動は『日経ウーマン』や、日経新聞の『文化往来』などでも取り上げられている。コロンビア大学ビジネス・スクール修士課程修了(MBA)、昭和音楽大学博士後期課程修了(芸術学博士)二期会、日本演奏連盟会員。

学歴

1994年 東京大学文学部社会学科卒業
2008年 コロンビア大学経営学修士(MBA)修了
2020年 昭和音楽大学音楽研究科音楽芸術専攻博士後期課程修了

最終取得学位

2020年3月 博士(芸術) 昭和音楽大学

前のページに戻る