受験上の配慮・
個別入学資格審査等

受験上の配慮等について
身体の障がいや怪我等により、通常の受験が困難な場合及び入学後の修学について特別な配慮を必要とする場合は、以下の手順で申請をしてください。
申請方法
- 受験上の配慮の申請を行う場合には、まずはお電話で入試課にご相談ください。なお、随時相談に応じますので、できるだけ早い時期にご連絡をお願いします。
- 期日までに以下の必要書類を、郵送もしくはメールで入試課まで提出してください。
申請期日
各入試の出願開始日の1か月前
必要書類
事前相談申込書
ダウンロードして、必要事項を記入してください。
※お電話で状況を確認させていただき、必要に応じて医師の診断書および障がい等の状況が確認できる書面の提出を求めることがあります。
書類の提出先
メールの場合:univ-nys@ferris.ac.jp(入試課)
郵送の場合 :〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 フェリス女学院大学 入試課
受験上の特別な配慮を必要とする受験者の対応について
点字による試験・試験時間延長・拡大問題冊子及びこれに準ずる配慮が必要な場合は、合理的配慮の面から対応可能な範囲で一般入試(B日程)において対応を行います。
一般入試(B日程)以外の入試での対応や、上記以外の配慮内容については、ご相談内容に応じて、随時検討・決定します。まずは本学入試課までご相談ください。
個別入学資格審査
学部
学校教育法施行規則第150条第7号「大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」に該当することにより、本学の受験を希望する場合、事前に本学において個別の入学資格審査を受け、認定された場合に出願が可能となります。
入学資格審査の対象は、本学に入学する意思があり、大学入学(2026年3月31日)までに満18歳(出願資格において年齢を指定している場合はその年齢)に達する者とします。
入試種別 | 申請期日(必着)※ |
---|---|
総合型選抜Ⅰ期、帰国生徒入試、社会人入試 | 2025年8月20日(水) |
留学生入試(11月実施)、外国にルーツを持つ生徒対象入試 | 2025年9月16日(火) |
総合型選抜Ⅱ期 | 2025年10月14日(火) |
一般入試 | 2025年11月18日(火) |
留学生入試(3月実施) | 2025年12月16日(火) |
大学入学共通テスト利用入試 | 以下の通り |
「大学入学共通テスト利用入学試験」に関する出願資格認定
本学の「大学入学共通テスト利用入学試験(前期・後期)」への出願を希望する方が、令和7年度大学入学共通テスト出願のために「高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある者」として本学の入学資格(出願資格)認定を必要とする場合は、個別の入学資格(出願資格)審査を行います。
- 入学資格(出願資格)審査の対象者
学校教育法施行規則第150条第7号に該当する者で、本学に入学する意思があり、大学入学(2026年3月31日)までに満18歳に達する者 - 入学資格(出願資格)審査申出期間
申出期間:2025年8月20日(水)~8月25日(月)
大学院
本大学大学院への出願を希望する方が、「(博士前期・修士)修業年限4年以上の大学を卒業した者と同等以上の学力があると認める者」「(博士後期)修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認める者」として本学の入学資格(出願資格)認定を必要とする場合は、個別の入学資格(出願資格)審査を行います。
- 入学資格(出願資格)審査の対象者
学校教育法施行規則第150条第7号に該当する者で、本学に入学する意思があり、大学入学(2025年3月31日)までに満18歳に達する者 - 入学資格(出願資格)審査申出期間
入試種別 | 提出期間 | 審査結果発表日 |
---|---|---|
大学院入試(秋期日程) | 2025年9月8日(月)~9月12日(金) |
9月19日(金)
|
大学院入試(春期日程) | 2025年12月1日(月)~12月5日(金) |
12月12日(金)
|
フェリス女学院大学 入試課
〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3
TEL:045-812-9183
FAX:045-812-9529
univ-nys@ferris.ac.jp