あなたの興味からフェリスの学びを発見
動画で見るフェリス女学院
あなたの興味からフェリスの学びを発見
逆引きフェリス女学院
-
アメリカの光と闇を見つめ、イギリスの悲喜こもごもを味わい、言葉のからくりに驚きながら..... 21世紀を生き抜くための英語と国際感覚を身につけたい!
英語英米文学科
- シェイクスピア
- ディズニー・アニメ
- 映画・ハリウッド
- ポップミュージック
- 美術・アート・デザイン
- 教会・キリスト教
- 王室
- 庭園
- 移民と壁
- 人種
- 階級
- 植民地・先住民
- ワーク・ライフ・バランス
- 女性・ジェンダー
- 英語圏で暮らす・学ぶ
- 英語のしくみと学びかた
- 言語習得
- コミュニケーション
- CM・広告
- 留学
-
日本のことば、文化への理解を深め、“日本語のプロフェッショナル”として社会に貢献したい!
日本語日本文学科
- 日本語
- 日本文学
- 日本文化
- ⽇本語教育
- 万葉集
- 源氏物語
- 百⼈⼀⾸
- 歌舞伎と宝塚歌劇
- 夏⽬漱⽯
- プロレタリア⽂学
- 漢詩文
- 創作
- 国語教職
- ⽇本語教師
- 語学
- 留学
-
国際化、情報化社会に対応しうる表現・発信力を身につけ、時代の先端で活躍する人材になりたい!
コミュニケーション
学科- コミュニケーション
- 共生
- キリスト教学
- 心理学
- 社会学
- 言語研究
- 身体表現論
- 舞踊
- 文化学
- 教育学
- ジェンダー学
- セクシュアリティ
- 情報学
- メディア学
- マスコミュニケーション
- SNS
- 異文化コミュニケーション研究
- 語学
- 留学
- 認定心理士
- 社会調査士
- 日本語教員
-
国際問題に向き合い、文化・思想・言語の異なる人々と交流し、新たな価値を創造できる能力を身につけたい!
国際交流学科
- グローバル
- 語学
- 留学
- 国際関係
- SDGs
- 平和
- 人権
- 文化
- スポーツ
- 観光
- 食
- 歴史
- 環境
- 宗教
- 福祉
- ビジネス
- メディア
- 教員
-
音楽をツールに社会とつながる学びを深め、音楽とビジネスや文学、語学など他の領域とをつなぎ多様性の時代を切り拓いていきたい!
音楽芸術学科
- 音楽
- 音楽と社会
- コンピュータ音楽
- 作曲
- 編曲
- バンド
- J-POP
- ロック
- 舞台
- ミュージカル
- 語学
- 留学
- 共演
- コンサート
- 音楽療法
- 音楽教育
- 教員
フェリスの学びをちょっぴり体験
授業体験
-
アメリカ文学を巡る旅~多様な文化と人びと~
英語英米文学科
小泉 泉 先生
-
英語を学ぶべき本当の理由を考える
英語英米文学科
大畑 甲太 先生
-
恋する乙女のイギリス詩
英語英米文学科
冨樫 剛 先生
-
『不思議の国のアリス』は児童文学じゃない
英語英米文学科
向井 秀忠 先生
-
カウンター・カルチャーの過去と現在
英語英米文学科
梅﨑 透 先生
-
芸術から解き明かすイギリス文化の今と昔
英語英米文学科
近藤 存志 先生
-
日本文化と漢文
日本語日本文学科
宋 晗 先生
-
日本のエンタメ! ~歌舞伎とタカラヅカ~
日本語日本文学科
吉田 弥生 先生
-
国際交流? 社会貢献? 日本語教育の知られざる役割とは?
日本語日本文学科
田中 里奈 先生
-
恋する百人一首
日本語日本文学科
谷 知子 先生
-
アニメ・コミック・小説などの「物語」の魅力を分析する
コミュニケーション学科
高田 明典 先生
-
異文化コミュニケーション能力を鍛える
コミュニケーション学科
相澤 一 先生
-
国境を超える社会学 ~人の移動と多文化共生
コミュニケーション学科
小ヶ谷 千穂 先生
-
「メディア」が「現実」をつくる?
コミュニケーション学科
諸橋 泰樹 先生
-
鹿児島とインドに伝わる疱瘡治癒祈願の踊り
コミュニケーション学科
高橋 京子 先生
フェリス女学院大学の入試制度
こんな人におすすめ
- フェリスで学びたいという意欲のある人
- 高校での学習の成果を評価してほしい人
- 大学で学びたいことのイメージができている人
- 一般入試や共通テストの対策を進めていたが、「推薦も受けられるなら受けたい」という人