認定留学
学生が自分で選んだ海外の大学または大学附属の語学学校に派遣する留学制度です。自ら留学手続きをしたうえで、申請し、本学から派遣する留学生として相応しい教育機関であるか審査を受け、「認定」された場合に認められます。留学期間は1学期から2学期間(最長1年間)です。
派遣先大学で修得した単位は本学において修得した単位として認定することができます。また留学期間は本学での在学期間として修業年限に通算されるため、卒業の要件を充足すれば4年間で卒業することができます。ただし、4年生後期が留学期間にかかる場合、4年間で卒業することはできません。毎年10名程度がこの制度を利用して留学を実現しています。全学部・全学科の学生を対象とした制度です。
認定留学のポイント
- 留学中に派遣先で修得した単位は本学の単位として認定
- 留学先の国や学校を自由に選択
- 留学開始時期を選択
- フェリス女学院大学の授業料を一部補助
アメリカ・ブリッジポート大学
フィリピン・シリマン大学
オーストラリア・ディーキン大学
過去の主な留学先
アイルランド | ダブリンシティ大学 |
アメリカ | アンカーソーテック大学、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校、カリフォルニア州立大学リバーサイド校・フラトン校カリフォルニア大学アーバイン校・ロサンゼルス校、サンディエゴ州立大学、ジョージタウン大学、ミシシッピ大学、モンタナ州立大学ほか |
イギリス | リーズ大学、バンガー大学、ロンドン大学ほか |
オーストラリア | ディーキン大学、ボンド大学、スインバン工科大学ほか |
カナダ | トンプソンリバーズ大学、ビクトリア大学、ヨーク大学ほか |
ドイツ | ゲッティンゲン大学ほか |
フランス | ストラスブール大学、ソルボンヌ大学、ニース大学、パリカトリック学院、ブルゴーニュ大学、リヨン・カトリック大学 |
韓国 | 延世大学、高麗大学ほか |
台湾 | 国立台湾政治大学 |
フィリピン | シリマン大学 |
単位認定実績
認定留学体験談
出願条件
認定留学に出願するためには、次のような資格を満たす必要があります。
- 留学の目的が明確であり、学業及び健康に優れ、本学の留学生としてふさわしい者。
- 留学開始時において
【学部生】2学期以上在籍する者
【大学院生】1学期以上在籍する者 - 出願時の前学期までに、
【学部生】原則として在籍学期数×15単位を修得していること
【大学院生】原則として在籍学期数×5単位を修得していること - 本学における累積GPAが2.10以上であること。
- 留学先の大学において学習を行うに十分な語学能力を有すること。
認定留学決定までのステップ
学納金と奨学金
認定留学制度を利用して留学する場合は、本学と留学先にそれぞれ授業料等を納めますが、本学の学納金の一部を補助する奨学金制度があります。
海外留学奨学金制度はこちらをご覧ください。
留学先の探し方/留学エージェントの選び方
本学は下記の留学エージェント団体と提携をしています。どちらも学内(国際センター)で留学相談ができます。
SAF(Study Abroad Foundation)
2000年に設立されたアメリカに本部を置く非営利教育機関です。英語圏6か国(アメリカ、イギリス、アイルランド、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)ほかドイツ、フランス、スペインに約50校の大学ネットワークがあり、各国の名門校に語学留学、学部留学が可能となります。世界トップクラスの大学、難関大学にチャレンジしてみたい方にお薦めです。定期的に学内で留学説明会、個別相談を実施しています。
アンジェラス留学
カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、フィリピンにネットワークがある他、初習外国語圏も対応できます。定期的に学内で留学個別相談を実施しています。また、語学検定試験をクリアするための短期プログラムなども利用できます。
- 留学体験談はこちらから!
- For Othersの実践 -
- フェリス女学院大学 国際課
- 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3
- TEL:045-812-9129 FAX:045-812-0021
- 場所:緑園キャンパスCLA棟2階
開室時間:平日 9:00~18:00
留学・国際交流の活動を見てみよう!