Ferris Life 学生生活/キャリア

委員会・クラブ・サークル・
その他学内活動団体

GIS研究


GIS研究会は、デジタルと地域資源を活用し、地域のまちづくりに貢献する活動を目的とした公認団体です。2002年に、神奈川県警察の協力のもと、緑園都市の防犯マップを作成したことをきっかけに、発足しました。学部や学科を問わず、COG、大学生観光まちづくりコンテストや大学祭への出展など、さまざまな活動を行っています。メンバーは、プロジェクトを達成する楽しさを共有しながら活動しています。

(主な活動内容)
・大学生観光まちづくりコンテストへの参加
 地域活性化をテーマにしたコンテストに参加し、実績を上げています。
 2016年のコンテストでは「ミズベリングの宝石箱―あったらいいなを詰め込んだリノベーションの提案―」でミズベリング賞を受賞。

・チャレンジ!!オープンガバナンス(COG)への参加
 2016年「目指せ犯罪ゼロ!住みやすい街 緑園都市―緑園の犯罪被害0を目指し、市民の力で安心安全なまちづくりを目指す―」が、ファイナリストに選考。
 2022年「みんなの快適♡ランチ:アレルギーに配慮したアプリの提案」が、セミファイナリストに選考され、金賞を受賞。

設立当時からの人脈を大事にし、行政・地域の方々と協働し、ICTスキルを高めるととともに、地域の課題解決について、日々取り組んでいます。皆さんの参加をメンバー一同お待ちしております。

データ

活動日 週1回
昼休みのミーティング、課外活動(フィールドワーク)
入会金 なし
時間 ミーティング:昼休み
課外活動:不定期開催
部費 1,000円/月
加盟団体 なし
場所 ミーティング:Fカフェ2階
課外活動:未定
交流大学 なし