- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
国際シンポジウム「日本と減災教育―ESD・SDGsの取り組みからみた減災の街づくりと海外とのパートナーシップ」(公開授業)
日時 | 1月25日(月)13時10分~16時20分 |
メッセージ | 国際シンポジウム「日本と減災教育―ESD・SDGsの取り組みからみた減災の街づくりと海外とのパートナーシップ」第8代ユネスコ事務局長の松浦晃一郎大使を特別ゲストとしてお招きします。
<講演会のご参加の申し込み方法> |
会場 | オンライン(Zoom) |
内容 | <特別ゲスト> ・松浦 晃一郎(まつうら こういちろう)大使 第8代ユネスコ事務局長 <パネリスト> ・春田 博己(はるた ひろき)氏(外務省国際協力局地球規模課題総括課課長補佐) ・Dr.Harkunti P.Rahayu, Bandung Institute of Technology <モデレーター> ・フェリス女学院大学ボランティアセンター 学生スタッフ被災地支援プロジェクトチーム |
参考 | チラシ画像 |
入場料 | 無料(要予約) |
問い合わせ先 | フェリス女学院大学 ボランティアセンター TEL:045-812-8462 FAX:045-812-8467 Email: ![]() |