- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
横浜のフェアトレードネットワークを広げる交流セミナー
日時 |
2023年2月11日(土)13:00~14:45(商品販売は10:00~16:00に屋外で) |
メッセージ |
バレンタインデーを目前にひかえ、横浜のフェアトレード団体・企業・行政・大学・市民の連携を深め、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた若者の参画を議論します。 (主催:フェリス女学院大学国際協力学生団体Keep The Smile(キープ・ザ・スマイル)、共催:株式会社キクシマ、日本環境学会、後援:横浜市経済局、グリーン購入ネットワーク) |
会場 |
ブランチ横浜南部市場NANBU BASE 〒236-0002 横浜市金沢区鳥浜町1-1 ハイブリッド開催(上限:来場20名+オンラインZoom 300名) |
内容 |
①開会13:00~13:05 挨拶:八木 彩佳(Keep The Smile) ②講演13:05~13:35「フェアトレードの環境活動化とフェアトレード大学の実践事例」 武田 淳氏(静岡文化芸術大学准教授) ③各団体・店舗の活動発表会13:35~14:15(10分間×4団体)...チョコレートを中心に 1)株式会社ショコラボ「ショコラ房」 2)NPO法人WE21ジャパン 民際協力室 3)NPO法人ベルダレルネーヨ(ネパリ・バザーロ) 4)フェリスKeep The Smile コメント:渡耒 絢氏(日本環境学会企画部長) ④ディスカッション14:15~14:40「若い世代によるSDGsへの参加・貢献をめざして」 ⑤閉会14:40~14:45 挨拶:佐藤 輝(本学教授) ただし、フェアトレード品の販売は10:00~16:00(会場周辺にてワゴン設置) |
参考 |
|
入場料 |
無料 チラシ内のQRコードか、もしくはhttps://onl.tw/MgqHqbqからお申し込みください(ご来場か、オンラインでご参加かのご希望をGoogleフォームでご選択)。 |
問い合わせ先 |
フェリス女学院大学 国際交流学部 〒245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3 TEL:045-812-8919、FAX:045-812-8312 ![]() 教授・佐藤 輝 |