- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
フェリス・コンサートVol.74 フェリス・音楽の花束
フェリスゆかりの作曲家 ~中田喜直、團伊玖磨の生誕記念に寄せて~
日時 | 2023年10月19日(木)19:00開演(18:30開場) |
メッセージ | かつて本学で音楽の教員を務めた、日本を代表する作曲家・中田喜直(1923-2000)と團伊玖磨(1924-2001)の生誕記念演奏会です。先生方が遺された名曲の数々を、現在の音楽学部の教員や卒業生が演奏します。 |
会場 | 神奈川県民ホール 小ホール |
内容 | ◎出演 ソプラノ:山村尚子 テノール:蔵田雅之 バリトン:土屋広次郎 ピアノ:黒川浩、末松茂敏 合唱:フェリス・フラウエンコーア (ソプラノ)畑中紫甫、荷田直美 (メゾ・ソプラノ)遠藤美和、杉本可菜 (アルト)吉田明未、北野有希依 (ピアノ)峯梨良 ◎プログラム ※当日の演奏曲順とは異なります - 中田喜直の歌曲 - ・桐の花(作詞:三好達治) ・夜店の唄(作詞:西沢爽) ・歌曲集「木の匙」より 〈悲しくなったときは〉(作詞:寺山修司) ・歌をください(作詞:渡辺達生) ≪蔵田雅之(テノール) 黒川浩(ピアノ)≫ ・木兎(作詞:三好達治) ・結婚(作詞:山之口貘) ・霧と話した(作詞:鎌田忠良) ≪土屋広次郎(バリトン) 黒川浩(ピアノ)≫ - 團伊玖磨の歌曲 - ・別離(作詞:上田敏) ・春の鳥(作詞:北原白秋) ≪山村尚子(ソプラノ) 末松茂敏(ピアノ)≫ ・「夕鶴」より二重唱 ≪山村尚子(ソプラノ) 蔵田雅之(テノール) 末松茂敏(ピアノ)≫ - 中田喜直の器楽曲 - ・日本の四季 ≪黒川浩 末松茂敏(ピアノ連弾)≫ - 中田先生、團先生とフェリス女学院- ・團伊玖磨:フェリス女学院校歌(作詞:英康子) ・中田喜直:フェリス女学院のうた(作詞:佐藤東洋麿) ・フェリスゆかりの作曲家メドレー【中田喜直+團伊玖磨】 花の街〜夏の思い出〜小さい秋(岡島雅興編曲) ・中田喜直:ねむの花(作詞:壺田花子) ≪フェリス・フラウエンコーア(合唱)≫ *やむを得ぬ事情により、内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
参考 | チラシ |
入場料 | 一般:1,000円、高校生以下:無料、本学卒業生:500円 ◎チケットかながわ 0570-015-415 (10:00~18:00) https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/ [窓口]神奈川県民ホール (10:00~18:00) KAAT神奈川芸術劇場 (10:00~18:00) 神奈川県立音楽堂 (13:00~17:00/月曜休) 本学学生・教職員は無料。予約方法はFerrisPassportを参照。 |
主催 | フェリス女学院大学音楽学部 |
共催 | 神奈川県民ホール〔指定管理者 公益財団法人 神奈川芸術文化財団〕 |
問い合わせ先 | 音楽学部 演奏会室 045-681-5189(月-金10:00~17:00 授業期間外は臨時休室あり) ![]() |