令和7年度に進学する給付奨学生採用候補者の方へ(自宅外通学者のみ)

令和7年度に進学する給付奨学生採用候補者のうち、自宅外通学をする方へご案内です。

大学入学前の指定の期間内に自宅外通学に関する証明書類等を提出し、日本学生支援機構が行う審査に通過することで、進学届提出後、初回振込月より自宅外月額を受給することが可能となります。

希望する場合は、期日までに申請書類等を郵送にて提出してください。書類に不備がある場合は、初回振込月から自宅外月額とならず、自宅支給月額となることをご了承ください。

なお、従来どおり大学入学後に申請書類等の提出を行うこともできます。この場合は、審査が完了するまでは自宅支給月額による交付となります。

対象者

令和7年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者のうち、提出期間に自宅外通学における証明書類等(入寮の事実がわかるもの、賃貸借契約書の写し等)を調えられる者

申請書類

2025年度給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」及び自宅外通学証明書類

※「採用候補者決定通知」等は絶対に送らないでください。入学後に提出していただきます。

提出期間

2025年2月28日(金)~3月13日(木)必着

提出先

245-8650 横浜市泉区緑園4-5-3

フェリス女学院大学 学生課 奨学金担当

※簡易書留等の記録が残る方法で郵送してください。

問い合わせ先

フェリス女学院大学 学生課 奨学金担当

shogakukin@ferris.ac.jp


自宅外通学における証明書類の調え方
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/zitakugai.html
※給付様式353枚目にある「自宅外通学要件確認チャート」を確認し、自身が該当する対象区分(AGのいずれか)の書類も併せてご用意ください。


フェリス女学院大学 奨学金制度

前のページに戻る