- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
5月17日(土)フェリス生がシネマ・ジャック&ベティでスペシャルトークショーを開催します
件名 | フェリスの学生は『太陽がしょっぱい』をこう見た! |
内容 | 西川達郎監督、主演の重松りささんとフェリス生の対談イベントです。 文化表現学科・藤巻光浩教授(メディア・コミュニケーション研究)のゼミ生が、トークショー「フェリスの学生は『太陽がしょっぱい』(西川達郎監督)をこう見た!」を開催します。 https://www.jackandbetty.net/cinema/detail/3684/ |
日時 | 2025 年 5 月 17 日(土)本編上映後に開始します。所要時間:20分程度。本編開始時刻は、シネマ・ジャック&ベティのタイムテーブルでご確認ください。 |
会場 | シネマ・ジャック&ベティ アクセス:https://www.jackandbetty.net/access.html |
参考 | シネマ・ジャック&ベティ https://www.jackandbetty.net/ 2024.10.24 フェリス女学院大学がシネマ・ジャック&ベティと包括連携協定を締結 課題解決型授業、社会連携を促進 https://www.ferris.ac.jp/news/2024/10/1812.html |
<<担当教員よりコメント>>
5月5日(月)、映画館でのトークショーに向けて、映画『太陽がしょっぱい』の監督 西川達郎さんと主演の重松りささんが本学緑園キャンパスを来訪され、文化表現学科の「専門ゼミ」に参加くださいました。5月17日(土)に横浜のミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」で同作品上映後に行うトークショーの準備・打合せのためです。
本ゼミナールでは、映画の多様性を維持するために、様々な映像作品を解釈するリテラシーを鍛え、その成果をお客様と共有するプロジェクトを立ち上げています。今回は、制作サイドとスケジュール都合がつき、事前に対面での打合せの時間を設けることができました。
まず、最初に西川監督と重松さんから、この作品を制作する過程についてお話がありました。
重松さんからは、助成金によってこの作品を作り始めたこと、西川監督との出会い、そして作品の舞台となった豊橋市のフィルム・コミッション(とよはしフィルムコミッション)についてのお話がありました。通常、映画を鑑賞するだけの立場にいたら、およそ知ることなどできない話を聞くことができました。
西川監督からは、映画産業の現状や作品の基本構造などについて、極めてわかりやすくレクチャーを頂きました。これらは、トークショーの企画を考えるにあたり重要な事柄ばかりで、基本的な知識を得ることができました。ゼミ生たちは、お二人のお話を聞き、トークショーへの心の準備ができました。
西川監督と重松さんには企画のグループLINEに入って頂き、準備段階でもコメントなどを頂きます。5月17日(土)の本番に向けて、気合いを入れて準備を進めてゆきたいと思います。
トークショーは、5月17日(土)作品上映終了後に開始します。今回の作品は、高校生が美容整形をすべきか否かというテーマですので、多くの若い世代が楽しむことができると思います。是非、劇場で作品をご鑑賞ください。フェリス生も、みなさんの作品理解が深まるように、トークショーを盛り上げます!