シドモア桜記念植樹式を挙行しました

2025年6月26日、フェリス女学院大学緑園キャンパスにて、シドモア桜の会横浜様より寄贈されたシドモア桜(ソメイヨシノ)の記念植樹式を執り行いました。当日は、シドモア桜の会横浜の梅本千晶代表理事、小檜山ルイ学長、大谷智夫事務部長、粟原友美総務課長が出席しました。

(左)梅本千晶代表理事 (右)小檜山ルイ学長

GREEN×EXPO 2027 Blooming RING Actionのリングとともに

 
シドモア桜は、日本を愛した米国人ジャーナリスト、エリザ・シドモア女史の尽力で1912年に日本の桜がアメリカ・ワシントンへ贈られたことに由来します。世界的に有名なアメリカの首都ワシントン・ポトマック河畔の桜並木は、シドモア氏の尽力により実現したものです。その後、ワシントンから1991年に里帰りした桜が、女史の眠る横浜山手外国人墓地に植えられ、今回の桜はその樹から生まれたもので、泉区内では初めての植樹です。

植樹場所は、地域の方にも見ていただきやすいように大学の側道に決定し、看板には小檜山ルイ学長の直筆で「シドモア桜」と記しました。
 

植樹したシドモア桜

小檜山学長直筆の看板

 
今後は、シドモア桜の成長を見守りながら、学生や地域の方たちの憩いの場となるよう願っています。フェリス女学院大学は、地域や世界とつながる学びをこれからも大切にしていきます

<ご参考>
シドモア桜の会横浜
https://www.scidmoresakura.jp/

前のページに戻る