- 受験生の方
- 在学生の方
- 卒業生の方
- 保証人の方
- 一般の方
吉田弥生教授が「国立劇場養成所 伝統芸能体験教室&公開講座」の講師として登壇します
吉田弥生教授(グローバル教養学部文化表現学科)が「国立劇場養成所 伝統芸能体験教室&公開講座 in浅草公会堂」の講師として登壇します。
公開講座「国立劇場所蔵錦絵にみる 描かれた芝居町・浅草」
江戸時代末、歌舞伎や人形浄瑠璃など、多くの芝居小屋が集まり、歓楽街として繁栄した「猿若町(さるわかまち)」は、現在の浅草6丁目にあたります。本講座では、国立劇場所蔵の錦絵より、猿若町やその周辺を描いた浅草ゆかりの作品を紹介し、芝居町・浅草の歴史を紐解きます!
日時 | 令和7年7月31日(木) 14時00分~(13時30分受付開始・15時30分終了予定) |
---|---|
場所 | 浅草公会堂 1階 展示ホール (東京都台東区浅草1-38-6) |
参加費 | 無料(要申込み) |
対象 | 一般 |
定員 | 40名程度 ※定員に達し次第応募締め切りとなります。 |
講師 | 吉田弥生(フェリス女学院大学教授) |
申込方法 | 公開講座お申込みフォームよりお申し込みください。 ※定員に達し次第応募締め切りとなります。 |
当日のお願い | 記録及び広報のために撮影を行います(参加者個人が特定できる状態での撮影・公開は行いません)。あらかじめご了承ください。 |
詳細は下記よりご確認ください。
https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kokuritsu/2025/yosei2025summer/