音楽芸術学科
ゼミナール・教員紹介
ゼミナール紹介
ミュージックテクノロジー系 |
・音とメディアテクノロジーゼミ |
応用音楽系 |
・音楽ジャーナリズムゼミ |
ビジネス系 |
・ミュージック・カルチャー&ビジネスゼミ(日本語+英語) |
表現系 |
・作曲編曲ゼミ |
教育系 |
・音楽教育ゼミ |
教員紹介
秋岡 陽 |
AKIOKA, Yo |
教授 |
音楽学 |
大田 桜子 |
OHTA, Sakurako |
准教授 |
作曲編曲ゼミ |
落合 敦 |
OCHIAI, Atsushi |
教授 |
音と映像ゼミ(2021年度担当予定) |
川本 聡胤 |
KAWAMOTO, Akitsugu |
准教授 |
ポピュラー音楽ゼミ |
蔵田 雅之 |
KURATA, Masayuki |
教授 |
声楽(オペラ、ドイツ歌曲、重唱) |
黒川 浩 |
KUROKAWA, Hiroshi |
教授 |
共演コミュニケーションゼミ(2021年度担当予定) |
瀬藤 康嗣 |
SETOH, Kohji |
准教授 |
音とメディアテクノロジーゼミ |
立神 粧子 |
TATEGAMI, Shoko |
教授 |
共演コミュニケーションゼミ |
谷口 昭弘 |
TANIGUCHI, Akihiro |
教授 |
音楽ジャーナリズムゼミ |
土屋 広次郎 |
TSUCHIYA, Kojiro |
教授 |
音楽教育ゼミ(2021年度担当予定) |
星野 聡 |
HOSHINO, Satoshi |
教授 |
舞台芸術ゼミ |
堀 由紀子 |
HORI, Yukiko |
教授 |
ピアノ(ソロ、室内楽、協奏曲、歌曲共演) |
卒業プロジェクトテーマ例
●オーケストラのマネジメント研究:アメリカの交響楽団を通して
●近年のラブソングから読み解く若者の心象風景
●音楽と脳の活性化:幼児期の音楽教育の効果
●広告と音楽:資生堂の広告戦略を巡って
●二つの映画『チョコレート工場』に基づく映像作品の演出分析
●ボーカロイドを用いた楽曲によるアルバム『No.0』の制作
●音楽と同期するモーショングラフィックス『Bouncing Sounds』の制作