学びの特色
本学のカリキュラムは、大きく分けて「共通科目」「専門科目」の2つの科目群から構成されています。共通科目は、「CLAコア科目」「語学科目」「留学生対象科目」から編成されています。また、専門科目の多くは他学部・他学科の学生も履修できる「開放科目」となっており、一人ひとりの興味・関心に合わせて自由度の高いカリキュラムを組むことができます。これは、自主性を重んじる本学ならではの特徴です。
専門科目
専門性を深め独自のテーマを追求する学科での学び
- 開放科目
- 専門科目の多くが、他学部・他学科の学生も自由に履修できる「開放科目」となっており、修得した単位は卒業単位になります。国際交流学部の学生が日本語日本文学科で古典文学の魅力に触れる、文学部の学生が音楽学部でメディア・アートを体験する、音楽学部の学生が国際交流学部で国際政治や環境問題を考える、授業のなかで他学部の学生とディスカッションするなど、さまざまな機会があります。