Academics 学部・学科

初習外国語
インテンシブ・コース

academics

フェリスの初習外国語インテンシブ・コース

フェリスでは、皆さんの希望に合わせて語学コースを選択できます。「初習外国語インテンシブ・コース」(以下、インテンシブ)は、語学を集中的に学ぶコースです。インテンシブを選択すると、語学科目だけで週6コマ(1コマ90分)という、外国語学部並みの充実したカリキュラムで、選択した言語を徹底的に習得できます。

初習外国語インテンシブの特色

初習外国語とは、フランス語ドイツ語スペイン語中国語朝鮮語(韓国語)です。

初習外国語インテンシブの科目は、文法、読む、話す、書く、LL、総合があります。これらを段階的に履修して、総合的に語学力を高めていきます。週に6コマ(1コマ90分)のカリキュラムが組まれており、基礎からしっかり勉強できます。大学で初めて勉強をする言語でも、3年次には、語学力の習得にとどまらず「使う」ことを前提とし、それぞれの言語が話されている国の政治、社会、文化などのテーマを扱い、多角的な視点から、異文化理解を深めていきます。すべての授業がコミュニケーションを重視した少人数の授業です。

初習外国語インテンシブ・コースの履修モデル

4年間の学びのステップ

1年次 履修する科目:初習外国語Ⅰ(入門)/初習外国語インテンシブ科目Ⅱi

1年次は文法を中心に学び、基礎をつくります。何度も練習を繰り返すことで知識を確実なものにし、「読む」「話す」「書く」「LL」の授業へとつなげます。

2年次 履修する科目:初習外国語インテンシブ科目Ⅲi/Ⅳi

1年生で固めた基礎から、語彙や文法表現を増やし、さらなる読解力の向上を目指します。「書く」「話す」が加わり、多角的に学ぶことで、語学力の定着を図ります。日常で用いられる会話練習や語学検定試験の対策の授業もあります。

3年次 履修する科目:初習外国語インテンシブ科目Vi/VIi(読む、話す、書く、LL、総合)

3年次は各言語の特性や担当教員の専門等に応じた、アクティブ・ラーニングを形式で、単に語学を学ぶのではなく、語学を通して実践力を養っていくことに重点をおいたカリキュラムが組まれています。ニュースや海外の文献に触れ、歴史、政治、社会、文化を多角的に学ぶことで異文化理解を深め、表現力を高めることができます。

学生/教員/卒業生の声

インテンシブは、基礎からしっかりと学ぶことができます。韓国語はフェリスに入ってから学びましたが、留学前にTOPIK6級(最上級)を取得することができました。語学をフェリスでしっかり勉強したおかげで、梨花女子大学に1年間留学した際は、韓国の社会における男女差や貧困などを扱う社会学の授業や、韓国の法律の授業など、自分の興味がある分野の科目を取ることができました。

もともと芸術が好きで、フランス語に興味がありました。どうせやるなら、しっかり学びたいと思いインテンシブを選択しました。政治関係のテキストを読むのはとても難しいですが、国際問題を扱う他の科目でもインテンシブで学んだトピックスがでてくると、学びがつながりモチベーションアップになっています。インテンシブは少人数で、先生との距離も近く、すぐに質問できるなど、安心して挑戦できる環境なのも魅力です。

一つの言語を集中して学ぶことができるのがインテンシブのいいところです。また、ドイツ語インテンシブのメンバーはとにかく仲がよいのが自慢で、先生とインテンシブのみんなと一緒にクリスマスマーケットに出かけてドイツの料理を食べたこともいい思い出です。インテンシブでの学びを経て、1年間の長期留学も経験しました。今はドイツ語検定の取得を目指し、対策をする授業を履修しています。

2年生のときのインテンシブは特に大変で、課題やテストも多く、どうやって乗り切ったのかあまり思い出せません(笑)でも、やり切ったときの達成感は何にも代えがたいものがあり、語学力もついたと実感します。今私が履修しているインテンシブの授業のうち「読む」では中国のデジタル化や、キャッシュレスなど時事問題も扱います。「総合」は私の一番好きな科目で、中国の食文化について調べて発表します。自分で調べるのでより深く学びが身につくのを実感します。

ディズニー映画でスペイン語圏を題材にしたものや、スペイン発のファッションブランドなど、身近に感じたスペイン語を選択しました。インテンシブの「文法」は文法といっても会話を扱うものが多く、積極的に話すことが求められます。半年間スペインに留学をした際も、先生や友だちに臆せず話しかけることができ、留学中もインテンシブでの経験がいきていることを実感しました。

インテンシブは課題も多いですが、韓国語が好きだったのと、周りもみんな頑張っているので、それほど苦にはならずに取り組むことができました。1年間、新羅大学に留学も経験。留学中にちょうど大統領選挙もあり、政治にも関心を持つきっかけになりました。今では韓国のドラマやバラエティなど、字幕がなくても理解できるのですが、あえて字幕をつけて、日本語への訳し方を勉強しています。

地道な努力を継続するには切実な学びの動機が不可欠です。インテンシブでは言語を体系的に学びながら、音楽・美術・映画・歴史・社会問題など、その言語圏の様々なものごとを楽しく学べるので語学学習の動機づけとなる「大好きな○○」にきっと出会えます。もうひとつ欠かせないのが、同じ目標をもって学ぶ仲間です。少人数クラスで励まし合う結束感がインテンシブの最大の魅力です。一人では越えられない高いハードルもきっと越えられるはずです。

初習外国語「インテンシブ・コース」が導入されたのは1997年、学生の多様なニーズに合わせた画期的な試みでした。専門分野と語学力を生かして国際的に活躍している卒業生も多数います。ほとんどの授業は1、2限に開講され、課題も多く辛いときもありますが、仲間と励まし合い、乗り越えていく学生をたくさん見てきました。そんな学生たちに寄り添って応援すること、みなさんのモチベーションを維持させるため色々工夫するのが教員の役割と考えています。

私は現在日本航空で客室乗務員をしております。初めて顔を合わせた仲間や海外基地乗務員と一つのチームとして乗務することが多く、コミュニケーションがとても大切だと実感します。語学の特別授業や少人数の授業が多いフェリスでは、発表やグループワークなど他者と協同・協力して取り組む機会が多くあり、自分の考えを発信すること、さまざまな人の意見を聞き交流することの楽しさを知りました。その貴重な経験が、いま日本航空の客室乗務員として大いに役立っていると思います。

フランス語インテンシブR・Sさん

語学カフェ

「授業で学んだ言語を話せる場所が欲しい」という学生の要望から生まれた語学カフェ。週2~3回、昼休みに開催されていて参加しやすい雰囲気も人気の理由です。トピックスは、留学中の学生と交流したり、ゲームやパーティを開催したりと、楽しみながらコミュニケーションスキルを磨いています。授業とは一味違った語学学習の場として、同じ言語を学ぶ者同士、先輩後輩の枠を超えて一緒に会話を楽しんでいます。

言語センター