Academics 学部・学科

教員紹介・ゼミナール

教員紹介

UMEZAKI, Toru

梅﨑 透 (うめざき とおる)

教育研究業績詳細はこちら

職位

教授

大学院での研究指導分野

アメリカ史・歴史学

専門分野

アメリカ史・歴史学

教育・研究内容の紹介

20世紀後半のアメリカの政治文化史を、社会運動や文化運動に注目して分析しています。とくに1960年代のニューレフトから、21世紀のアメリカ民主社会主義者(DSA)につながる運動の系譜を追っています。

主要な教育研究成果

・西田慎・梅﨑透編『グローバル・ヒストリーとしての「1968年」――世界が揺れた転換点』(共編著)ミネルヴァ書房、2015年。https://www.minervashobo.co.jp/book/b194066.html
・井関正久、梅﨑透、小熊英二「鼎談:『1968年』再考——日米独の比較から」;梅﨑透「「1968年」のアメリカ例外主義——大西洋をまたいだベトナム反戦運動」『思想』(特集:1968)1129号(2018年5月)。https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/580
・楊海英編、梅崎透、金野純、西田慎、馬場公彦、楊海英、劉燕子『中国が世界を動かした「1968年」』藤原書店、2019年。https://www.fujiwara-shoten-store.jp/SHOP/9784865782189.html
世界史において「1968年」とはいかなる年だったのか。「68年」が国や地域、そして世界にもたらした転換を論じています。

主要業績 論文

“The Free University of New York: The New Left's Self-Education and Transborder Activism” Ph.D. Dissertation, Department of History, Graduate School of Arts and Sciences, Columbia University 2013.
https://academiccommons.columbia.edu/doi/10.7916/D8F76BX0

論文

「なぜアメリカに社会主義はないのか/今あるのか」『立教アメリカンスタディーズ』vol. 42(2020年)、7-30頁。https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/records/19040

論文

「アメリカ政治のパラダイム変化はあるか——民主党左派とバイデン政権」『国際問題』701号(2021年6月)、22-32頁。https://www2.jiia.or.jp/BOOK/

テキスト

梅﨑透、坂下史子、宮田伊知郎編著『よくわかるアメリカの歴史』ミネルヴァ書房、2021年。https://www.minervashobo.co.jp/book/b577635.html

翻訳

キャロル・グラック「思想の言葉——歴史教育に万歳二唱」『思想』(特集:高校歴史教育)1188号(2023年4月)。https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7089

学歴

2003年9月 一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学
2013年5月 米国コロンビア大学大学院歴史学科博士課程(アメリカ史)修了
2015年1-3月 カリフォルニア大学バークレー校客員研究員

最終取得学位

2013年5月 Ph.D.(History, Columbia University)

前のページに戻る