Academics 学部・学科

初習外国語

academics

科目紹介・学べる言語

科目紹介

⽂法

⽂法学習は⾔語習得のための基盤作りです。説明だけではなかなか理解しにくい場合も、何度も練習を繰り返すことで知識を確実なものにし、「理解」「表現」「総合」の授業へとつなげます。

 grammar

理解

音声や映像メディアを含む多様なテキストや資料を活用し、それらを的確に理解する基礎力を養います。「読む」「聞く」のスキルに重点を置き、やさしいテキストを通じて⽂法や語彙を強化し、各⾔語の社会・⽂化的背景を学びます。最終的には、論文や新聞、ニュースなどを教材とし、留学や海外⻑期滞在にも役立つ理解力を⾝につけることを⽬指します。

read

表現

⼝頭や⽂書を通じ、さまざまな場⾯や状況で⾃ら発信・表現する⼒を養います。「話す」「書く」スキルに重点を置き、挨拶や自己紹介、日常の基本表現から始め、最終的には政治・経済・社会問題や文学・芸術・歴史などの学術的テーマについて表現できる⼒を⾝につけることを⽬指します。

speak

海外語学実習

夏季または春季休業期間を利用して、海外の大学等で、実践的な初習外国語を学ぶことができる科目です。

write

総合

「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能を活用し、情報収集やプレゼンテーションを通じて実践的なスキルを習得します。個人またはグループでの文献調査や学外フィールドワークを通じて初習外国語およびその言語圏への理解を深め、成果を報告します。習得レベルに応じたテーマを選定し、最終的には自ら課題を設定して調査・報告・ディスカッションを行う力を養います。

LL

各種サポート

⾔語センター

⾔語の学修に関するさまざまな相談に応じます。

詳しくはこちらから

留学サポート

留学説明会や準備講座、個別相談など留学に関するサポートを⾏っています。

詳しくはこちらから