よくあるご質問

キャンパスの場所はどこですか。
緑園キャンパスと山手キャンパスがあります。
緑園キャンパスは多くの授業科目が開講され、学びの中心となるキャンパスです。
山手キャンパスでは文化表現学科の一部の音楽科目が開講されています。
学生数はどのくらいいるのですか。
大学基本データ 学生数をご確認ください。
数ある大学の中では、小~中規模の大学です。
寮はありますか。
学生寮はありません。
ただし、留学生と日本人学生が共に生活する女性向け施設を提供しています。(国際学生交流会館:ドーミー湘南台Lei。大学から20分程度)
国際学生交流会館には留学生の日々の生活を支援する日本人学生「レジデント・アシスタント(RA)」が入居しています。RAは大学と連携して、渡日後の支援や国際学生交流会館内での交流会企画など諸活動を行います。RAとして採用されると室料補助を受けられるほか、国際学生交流会館内での活動に対してアルバイト代が支給されるため、経済的な負担も軽くできます。
一人暮らしの学生はどのくらいいるのですか。また、どのあたりに住んでいる人が多いでしょうか。
住まいの情報をご確認ください。
一人暮らしの場合、通学時間は30分から1時間以内の相鉄線沿線に住む学生が多いようです。また、音楽学部の一部の学生は防音設備が整った近隣の音大生専用マンションに住んでいますが、カリキュラム的には通常のマンションでも問題ありません。キャンパス沿線は学生専用マンションが多数あり、家賃は6~7万円台が中心です。
大学では保健室のほか、健康だけでなく生活面や精神面での相談も受け付ける学生相談室も併設して一人暮らしの学生を支援しています。
クラブ・サークルにはどのようなものがありますか。
クラブ活動では文化系、スポーツ系、同好会系いずれも多くのクラブが活動しています。クラブ・サークルについてはこちらをご覧ください。記載以外にもさまざまな団体が活動をしています。
練習室はどのくらいあるのですか。自由に利用できるのでしょうか。
緑園・山手の両キャンパスに練習室があり、ほとんどの部屋にグランドピアノを設置しています。利用料無料で、平日の朝8時30分から夜8時まで開放しています。