Face to Ferris Face to Face
共に考え、共に学ぶ。個性と多様性が共存する フェリスならではの少人数教育。 フェリスならではの少人数教育
フェリスの教育の特長のひとつは、学生一人ひとりを尊重する「少人数教育」です。学生と教員、学生同士が互いに刺激し合える距離感を実現した教育環境が
“知性“と”豊かな感性“ “主体性”を養います。
ぜひ、その魅力をフェリスの人と「対面」して、体験してください。
-
国境を越える人が
世界の姿を映し出す。国境を越える人が
世界の姿を映し出す。心理コミュニケーション学科 共生コミュニケーター専攻
小ヶ谷 千穂教授
-
アメリカ音楽の魅力を
味わってほしいアメリカ音楽の魅力を
味わってほしい心理コミュニケーション学科 メディア専攻
谷口 昭弘教授
-
大学祭の成功に向けて
駆け抜けた3年間大学祭の成功に向けて
駆け抜けた3年間N.Mさん
-
周縁の存在を
文学を通して考える周縁の存在を
文学を通して考える文化表現学科 ヨーロッパ・アメリカ専攻
小泉 泉准教授
-
音楽を楽しく伝える
教育の可能性を模索音楽を楽しく伝える
教育の可能性を模索文化表現学科 音楽・身体表現専攻
土屋 広次郎教授
-
日本文学に潜む
海外からの影響とは日本文学に潜む
海外からの影響とは文化表現学科 日本・アジア専攻
宋 晗准教授
-
フェリスの代表として
学友会会長を全うフェリスの代表として
学友会会長を全うO.Mさん
-
ラテンアメリカから
多様性のあり方を考察ラテンアメリカから
多様性のあり方を考察文化表現学科 ヨーロッパ・アメリカ専攻
遠藤 健太准教授
-
もっと多くの人が
演奏に触れてほしい。もっと多くの人が
演奏に触れてほしい。文化表現学科 音楽・身体表現専攻
中西 宣人准教授
-
映像作品から読み解く
アメリカ社会の真の姿映像作品から読み解く
アメリカ社会の真の姿心理コミュニケーション学科 メディア専攻
関口 洋平准教授
-
主将としての活動が
自分を成長させた。主将としての活動が
自分を成長させた。T.Oさん
-
世界の様々なダンス、
その力を研究する。世界の様々なダンス、
その力を研究する。文化表現学科 音楽・身体表現専攻
高橋 京子教授
-
『源氏物語』から読む
平安時代の世界『源氏物語』から読む
平安時代の世界文化表現学科 日本・アジア専攻
井内 健太准教授
-
被害女性を救うため
法律に何ができるのか被害女性を救うため
法律に何ができるのか心理コミュニケーション学科 共生コミュニケーター専攻
山本千晶 准教授